やりたいことを無理なく、楽しく、自分らしく。おだかるな渡邉さんの移住バナシ。

やりたいことを無理なく、楽しく、自分らしく。おだかるな渡邉さんの移住バナシ。

2023年に山形から小高へ移住した渡邉美幸さん。なんと、その大きなきっかけは当サイト『おだかる』の記事と出会ったことでした。「やりたかったことを無理せず、自分のペースでやれている」と語る渡邉さんに、移住に関するアレコレを伺いました。移住を検討中の方に、ぜひ読んでもらいたいお話です!

テレビで見た、ミツバチの引越に惹かれて。

木目がおしゃれなピカピカの真新しい表札。

取材を行ったのは2024年2月。小高区大富地区にある渡邉さんの借家を訪ねると、入り口には真新しい表札が飾られていました。

渡邉さん その表札、ちょうど昨日届いたんですよ!

そう言って笑顔で迎え入れてくれた渡邉さん。家の中には、焼き菓子のいい匂いが。わざわざ、スコーンを手作りして待ってくれていました。その甘い誘惑に心を揺さぶられながらも「まずは仕事をせねば」と早速、移住までの経緯を尋ねました。

料理好きだという渡邉さん手作りのチョコ入りスコーン。
小高での暮らしが「本当に楽しい」と話す渡邉さん。

——ご出身は山形ですよね?

渡邉さん はい!生まれも育ちも山形です。

——そこから、どういった流れで移住することになったんでしょうか?

渡邉さん 以前は山形で事務職として働いていたんです。ただ、体調を崩して療養することになってしまって。その時に「次の仕事は自分のやりたいことをしよう!」と決めて、“やりたいこと探し”を始めたんです。

——やりたいことはすぐ見つかったんですか?

渡邉さん そうですね。2つ見つかりました。一つ目がYouTubeで見た、自分の手で家を建てることです。

——壮大ですね!2つ目は?

渡邉さん たまたま見ていたテレビ番組で、ミツバチの引越について放送していたんです。1万匹の蜂たちがワーッと飛んできて、スーッと巣箱に入っていって。すごくおもしろい!やりたい!って思ったんです。

——養蜂に興味を持ったんですね。

渡邉さん それから養蜂について調べたのですが、どうやら太平洋側の暖かい地域の方が養蜂はやりやすそうだぞということがわかりました。

——なるほど。本格的に調べ始めたと。

渡邉さん なので、そのあたりから移住を考え始めましたね。まずは宮城あたりから空き家をネットで探し始めて……。

——行動が早いですね。

渡邉さん そしたらネットのバナー広告に「おだかる」が出てきたんです。それを何とはなしに見てみたら、養蜂のことが載っていて…!!

この時、渡邉さんが見たというのが、2022年3月に当サイトに掲載された『ゼロから養蜂へ。やろうと思えばできる。』。大富地区で養蜂に挑戦している渡部義則さんの記事でした。

——すごい偶然!

渡邉さん ですよね!それを見て「ここなら養蜂ができるんだ!」と喜びました。しかも近くには良さそうな空き地もあって。「まずは渡部さんに会いたい!」と思ったんです。 
移住体験ツアーへ参加。つながり始めた人との縁。

渡邉さんは「やったことがなかったことを、やりたくて」と振り返りました。

小高への興味を高めた渡邉さんは、南相馬市のWebサイトで見つけた「おだかぐらし体験ツアー 遊ぶ広報※」に早速応募。2022年12月に初めて小高へ訪れました。

※移住定住を促進するため、小高区へ実際に来てもらい、今の小高区を知ってもらうためのおだかぐらし体験ツアー。まちの広報担当として自身のSNSで街の魅力を発信すると、1泊あたり5,000円の滞在費補助(最大5泊分)が出るプログラム。2023年度の募集は終了。

——やっぱり行動が早いですね!実際に渡部さんには会えたんですか?

渡邉さん ツアー初日に区役所の方に相談したら、「地域のお世話人」※でもある渡部さんに取り次いでくださって、翌日にはお会いすることができました。

※ 南相馬市では、小高区へ移住を検討、または実際に移住された方を、地域住民の方がサポートしてくれる「地域のお世話人」制度があります。

——すごい!そこで色々と養蜂についてお話ししたんですね。

渡邉さん その時は小高での養蜂の仕方や「小高で養蜂だけで生計を立てるのは難しいよ」といったアドバイスまでもらえました。

——自ら動くことで、夢に一歩、近づいたんですね。

渡邉さん そうですね!うれしかったです。

玄関に飾られた招き猫が渡邉さんに数々の幸運を呼んでいるのかも?

——ツアー中は、他にどんなことをしていたんですか?

渡邉さん おだかぐらし体験ツアーのガイドに頼んで、ネットに出ていた空き地を見に行きました。ただネットには細かい番地までは載っていなくて。小屋木地区という大体の場所しかわからなかったんです。

——では、何となくで探していたんですか?

渡邉さん はい。ガイドの方に一緒に探してもらって、「この辺りだと思うんだけど…」と案内してもらいながら。そこで“コヤギファーム”の三本松貴志さんと出会いました。

小屋木地区にあるコヤギファームで小高唯一の地産ワイン「カムフラージュワイン」を造る三本松さんは、当サイトでもご登場いただいています。

小高とお酒と、造るひと。—お酒の造り手座談会【前編】
【後編】
「南相馬市小高区の特産品とおすすめお土産9選!」

渡邉さん そしたら三本松さんは写真を見て、「きっと、あそこだ!」と、その場所に連れて行ってくれたんです。優しいですよね。

その後も地域の人と交流するなど小高にとてもいい印象を抱いたまま、渡邉さんのおだかぐらし体験ツアーは終了しました。

「お試しハウス」での1カ月を経て、ついに移住へ。

庭に置かれたカエルの石像。大富地区を見守っています。

渡邉さんは移住への次のステップとして、おだかぐらし体験ツアーの際に区役所から紹介された「お試しハウス」を利用することに。これは南相馬市への移住を検討している人が、実際の暮らしを体験できる制度です。

——やはり、これもすぐ……?

渡邉さん はい!一度、山形に帰ってからすぐ申し込みました!

——ですよね(笑)。

こうして渡邉さんはおだかぐらし体験ツアーを終えて間を置かずに2023年1月から2月にかけて「お試しハウス」で暮らすことになりました。

——どういう風に過ごしていたんですか?

渡邉さん 前回、お世話になった三本松さんに挨拶にいったんです。こういったかたちで移住のお試しをしてるんですってお話をして。そうしたら「畑仕事を手伝ってもらえない?」とお仕事をいただけて。1カ月間、自転車でコヤギファームに通ってました。(笑)

——お試しハウスからだと5kmくらいありますよね?

渡邉さん そうですね。少し遠かったですけど、おかげで暇な時間もなく、充実していて楽しかったですね。

——養蜂の渡部さんには会いに行きましたか?

渡邉さん 行きました。三本松さんと同じように再訪問の挨拶をしていたら、渡部さんに一本の電話がかかってきたんです。

——電話が。

渡邉さん 電話の相手は、秋田の横手にある養蜂園の方で『今、ミツバチを越冬させるために南相馬に巣箱を置いてるんだけど、誰か手伝いに来られない?』という内容で。

——すごい偶然!

渡邉さん それで「やります!やります!」と手を挙げました!

——そうなりますよね!

渡邉さん そして渡部さんが「今、偶然目の前にやりたい人がいるんだけど…」と取り次いでくださって、お試しハウスにいるうちにその方のお手伝いもできるようになったんです。

——念願の養蜂ですね。どうでしたか?初めての養蜂は。

渡邉さん その方も渡部さんも、すごく丁寧に蜂のことを教えてくれました。もちろん、思っていたより力仕事だったり、大変なこともありましたが、とにかく楽しくて、もうホクホクしながらお手伝いに行きました!

——お話ししてる表情だけで楽しさが伝わってきます(笑)。

渡邉さん それでお試しハウスの期間が終わってからも、蜂の越冬が終わる3月いっぱいまで、1週間から10日間くらいに一度のペースで、蜂のお世話をするために小高と山形間を通っていました。

「小高に来たときは、“地域のお世話人”の方のご自宅に泊まらせてもらっていました」と渡邉さん。

——一度、整理すると2022年12月におだかぐらし体験ツアーに参加して、2023年1月から2月にかけてお試しハウスで過ごし、そこから3月いっぱいまで山形から小高に定期的に通っていたと。もう本格的に移住も考え始めていましたか?

渡邉さん そうですね。気持ち的には完全に移住に傾いていました。

——そこからはどういう流れになったのでしょう?

渡邉さん ちょうど養蜂のお手伝いが終わる頃に、養蜂家の方から「何で移住したいの?」と聞かれたので、「こっちで養蜂をしたいんです」とお話ししたら、「じゃあ、これあげるよ」と蜂が入った巣箱を4箱いただけたんです!

——普通、そんなに簡単にいただけるものじゃありませんよね?

渡邉さん はい。間違いないです。そのご好意もありますし、早く移住しなきゃ!という気持ちになりました。

——そこからはどう進んでいったんですか?

渡邉さん 渡部さんに自分の会社で働かないかとお声がけいただき、住まいも市内の原町に住んでいた渡部さんのお姉さんのご自宅に下宿させてもらうことになりました。下宿生活1日目が“はじめまして”の状態だったんですが(笑)。

——初対面で下宿生活ですか!

渡邉さん よく置いてくれたなと思います。とても優しい方で、結局、4月から12月まで8カ月間ほどお世話になりました。そして、渡部さんが管理するこの住まいに12月に引っ越してきました。

プチ移住を体験できる「お試しハウス」。

——初めて小高に来てからトントン拍子で進んだ印象ですが、移住に対する不安とかはありませんでしたか?

渡邉さん 不思議となかったんです。正直、自分でも移住というと、もっと力のいる決断だと思っていたのですが。

——そうですよね。自然と流れにのっているような感じですが。

渡邉さん たぶん、おだかぐらし体験ツアーやお試しハウスの利用中に顔見知りになった人が多いからだと思います。町の雰囲気も体感していましたし。あとは、なるようになるだろうという根拠のない自信がありました(笑)。

——なるほど。移住の経緯は、今説明いただいたような感じですね。それでは今日は職場をご案内いただけるとのことで、そちらでお話を伺いたいのですが……もう我慢できないので、お菓子食べていいですか?

渡邉さん どうぞ、どうぞ!ちょっと焼き過ぎちゃったかも。

甘さ控え目で何個でも食べられそうなスコーンのおいしさに満たされた後、渡邉さんの職場の一つへと向かいました。

小高の人たちは、やりたいことを応援してくれる。

渡邉さんはサツマイモの栽培にも挑戦中。「農業は初めてなので何もわかりませんでしたが、とにかくやってみようと。日々、勉強中です!」

渡邉さんのご自宅から車で2、3分ほど。牛舎を改築したという作業場に辿り着きました。ここで渡邉さんは養蜂に手間が掛からない冬の間、渡部さんの会社※で育てたサツマイモを使って、干し芋づくりにあたっています。渡邉さんは作業の過程などについて教えてくれました。

※生産・加工・販売:Clean&Bee総合企画合同会社

——小高に移住してみて、率直にどうですか?

渡邉さん 移住して本当によかったと思っています。いま振り返ると、山形で体調を崩していた時は身の丈以上にがんばっていたなと。

——無理をしていたような感じですか?

渡邉さん そうですね。仕事でも「成長しないと、現状維持だけではただ衰退していくばかり」とよく言われていたので。

——ずっと走り続けないといけないような。

渡邉さん 元々、マイペースな性格だったのもあって、その空気に疲れていたんだと思います。

——小高に来てみてからはどうですか?

渡邉さん 無理せず、マイペースに自分のやりたかったことに挑戦できているので楽しいですよ!

作業されている方に気さくに声を掛ける渡邉さん。長い間、ここで働いているかのような距離感。
「デザインもできたばかりなんです」と商品を見せてくれました。

——渡邉さんは移住がとても上手くいっていると思うのですが、小高への移住を検討している方へのアドバイスをもらえませんか?

渡邉さん 小高に関していうと、とにかくみなさん優しくて、突拍子もないことを言っても一緒にどうすれば実現できるか考えてくれるんです。

——渡部さんや三本松さんがまさにそうでしたね。

渡邉さん はい。小高は若い人の挑戦を応援してくれて、やりたいことを実現しやすい場所だと思うんです。なので「何故、移住したいのか?」「移住して何をしたいのか?」が大切だと思います。

——渡邉さんはそれが養蜂だったと。

渡邉さん それさえ明確になっていれば、小高の人たちは応援してくれます。まずは現地に来て、自分がやりたいことができそうな場所か確かめるといいと思います。

これからも渡邉さんからは次々とやりたいことが生まれてきそう。

——ありがとうございます。最後にこれからの目標を教えてください。

渡邉さん まずは2024年の夏に自分のつくった蜂蜜が出来上がるので、それを楽しみにしています。これからラベルを作ったり、準備をする予定です。

——それは楽しみですね。きっと自分でつくった蜂蜜だと味も格別ですね。

渡邉さん もう、ふつうのスーパーで売ってるものとはおいしさが全然違うんですよ!あとは、やっぱり家も自分で建てたいですね。

——その“やりたいこと”も、まだ残ってるんですね!

渡邉さん はい!やりたいですが大変そうなので、まずは納屋くらいから始めようかなと(笑)。

——その時はまた取材させてください!本日はありがとうございました。

移住のための制度を上手に活用して、ご自身の理想に近い暮らしを送っている渡邉さん。いくつもの偶然や人との出会いという幸運もありましたが、何よりも渡邉さんの想いや行動が周囲の人たちを動かし、いい移住生活につながっているのではないかと感じました。移住を検討中の方は、ぜひご自身のヒントにしてみてください!